





scroll
地域と共に生きる酒蔵
JR本宮駅に降り立つと目に入る、レンガづくりの煙突を目印に徒歩1分、1872年(明治5年)創業の、市内唯一の酒蔵があります。 安達太良山の伏流水と、地元産の酒米を使用して造る代表銘柄「大天狗」をはじめ、ふくしま国体が開催された記念に販売をはじめた「みずいろのまちもとみや」など、仕込んだ酒の8割は市内で消費されています。地元の安達太良神社で毎年開催される、10月の例大祭の3日間が、一年で一番忙しい時でもある、地元の暮らしに根付いた酒蔵です。

大天狗の商品
すべての商品を見る店舗案内
創業時、倉庫として使っていた蔵の中を整理していたとき、最後にあけた行李の中から、ふたつの天狗の面がでてきたことを、神からの授かりものとして、また酒造業開始の吉兆として酒名に「大天狗」と付けました。大天狗のイメージを表すように力強い味わいの酒を醸しています。
- 所在地: 〒969-1136 福島県本宮市本宮九縄18
- 営業時間: 8:00-17:00
- 休日: 日曜日・祝日
- 電話: 0243-33-2017


早稲田大学卒業後、国税庁醸造試験所にて研修。その後、卸売業で働き、経験を積んでから大天狗酒造に入社。2000年に社長に就任。 地元の方に長く愛される酒蔵を目指しています。

結婚を機にそれまでの仕事を辞め、実家である大天狗酒造で働きながら、2018年に福島県清酒アカデミーを卒業しました。 大天狗のお酒をきっかけに、いつか酒蔵や福島県にも来たいと思ってもらいたいと思っています。
お知らせ
-
2022/07/28[イベント出店のお知らせ]8月20日(土)16:00~19:00 勢州屋 もとみやマルシェ *時間が異なりますのでご注意ください
-
2022/07/27
-
2022/07/27送料無料キャンペーン来月も継続します!この機会にぜひご利用ください (上限に達し次第終了となる場合もございます)
-
2022/07/08
-
2022/06/307月1日より送料無料キャンペーンスタート! (〜8月31日まで。期間中に上限に達した時点で終了となります) この機会にぜひご利用ください。